10/17フードクリエイト科3年生調理実習

テーマ【切り方 炒め方  考える】

メニュー【千切り野菜のサラダ】

【人参のスープ】

【ペンネペスカトーレ】

玉ねぎのみじん切り・人参のせん切り確認テスト

緊張感もって集中して!!

 

玉ねぎと人参を使って、

基本のトマトソース・人参のスープを調製

 

千切り野菜のサラダは、前菜風に盛り付けを考えて

「視覚の美味しさ」

人参のスープの盛り付けは、

何処に鍋を置いて、どんな器具を使うと

器を汚すことなくスピーディーに盛り付けが出来るのか??

【考えて経験】→<<知識の蓄積>>

鯖の三枚卸し  

何処をどう切れば良いのか 包丁の動かし方角度  

すべてが経験!!

鯖と海の幸と基本のトマトソースで完成!!

 

盛り付けは、もう完璧!!

鯖の臭みもなく、

うま味たっぷりに仕上がってます

10/16フードクリエイト科2年調理実習

テーマ【面取り 煮込み 肉の違い 】

メニュー【ジュリエンヌサラダ】

【若鶏のフリカッセ】

初めての包丁操作・・面取り

ペティナイフの使い方・・リンゴの皮むきとは違う

手を握り込むように====難しい

面取りした野菜を茹でる。

水から お湯から  塩加える

全て理由がある  

  美味しさの方程式<<知識>>

知識×経験⇔実習授業

 

鶏モモ肉と鶏ムネ肉

触った触感も違う

焼く目的も違う<<知識>>

別々のフライパン、

火加減・時間も違ってくる。

煮込むときの、肉の固さ

チェックして火通り確認

ソースの味確認 

パスタの固さOK

 

後は盛り付け

綺麗に正確に迅速に  完璧!!

 

10月19日土曜日公開講座開催!!

ご予約はこちらから

reserva.be/hikosoufood/reserve?mode=event&evt_no=6aeJwztrQ0NbAAAARwAUM&evt_sub_no=16eJwzBAAAMgAy&evt_date=2024-03-26&num=1

10/19中学生限定フードクリエイト科公開講座開催

2024年10月19日(土)10:30~12:30

フードクリエイト科の授業が体験できる公開講座を中学生限定で開催します!

進路選択の一つの材料として3年生の方や

地域貢献及び食育教育のありますので、食に興味のある中学1・2年生の方も

公開講座への申し込みをお待ちしております。

 

当日、300(税込)を現金にてお支払いください。

持ち物はエプロン・三角巾・ハンドタオル

 

ご不明点がございましたら、フードクリエイト科の三浦までご連絡ください。

tel0749-26-0016

 

ご予約は下記からお願いいたします。

reserva.be/hikosoufood/reserve?mode=event&evt_no=6aeJwztrQ0NbAAAARwAUM&evt_sub_no=16eJwzBAAAMgAy&evt_date=2024-03-26&num=1

 

10/15フードクリエイト科2年調理実習

テーマ【栗の皮を剥く 野菜のうまみを感じる】

メニュー【野菜の澄まし汁】【栗ご飯】

いよいよ秋 食欲の秋 

実りの秋 味覚の秋・・・・・・

美味しい満載

 

今回は、栗ご飯

栗 皮剥くのは初めて!

鬼皮、硬い 

剥くというより、剥ぐかな

柳包丁と親指使って、結構大変

次に、渋皮、果物や野菜とは違う感覚

剥くというより、削るに近いかな!!

何とか剥けて、良く見る栗になりました。

こぶ出汁と少量の塩で、釜炊き!!!

おすましは、基本の一番だしに

野菜のうまみを加える。

 

昆布+かつお+大根+人参+ぶなしめじ

⇒美味しさ広がり深さ香り風味

塩と薄口醤油で味付け、シンプルが難しい

こぶ出汁の昆布も無駄なく調理して、

香の物 フードロスに貢献

今日は、秋を感じる実習でした

 

10月19日(土)10時30分より

フードクリエイト科公開講座開講!!

ご予約はこちらから

reserva.be/hikosoufood/reserve?mode=event&evt_no=6aeJwztrQ0NbAAAARwAUM&evt_sub_no=16eJwzBAAAMgAy&evt_date=2024-03-26&num=1

10/10フードクリエイト科3年調理実習

テーマ【切り方 炒め方 煮方  考える】

メニュー

【ジュリエンヌサラダ<千切り野菜のサラダ>】

【玉ねぎスープ】

【コトリヤード<魚介と野菜のスープ仕立て>】

オニオンエマンセ<玉ねぎの薄切り>のテスト

課題は、出来るだけ“薄く” 

左手が思うように動かない

包丁が切れない・・・・・

先生からの指摘が!!!!

 

切った玉ねぎは、

しっかりソテー あめ色が目標 

食べてみると、めっちゃ甘いし

 香ばしさが出ている

これに、ブイヨン注いで、調味して

チーズトーストのせて出来上がり!!

簡単で美味しいい!! びっくり

 

キャベツ、赤キャベツ、人参

まだまだ納得のいく細さや長さには。。。。。。

鯖を卸す

鯖・ホタテ・海老・じゃがいも・人参を

魚の出汁で煮る。シンプルな料理  

 

じゃがいもの面取り・・・初めて

 忘れないように

 

しかし、ゴール<盛り付け>を考えると

15人分を如何に美味しく、

きれいに、均等に盛り付けれるのか???

考えて調理、そして、スピーディーな盛付

味付けは上々、

食べるときにドレッシングをかける??・・

異文化体験

おー!! これまた美味しいい!!