今日のメニュー
こだわり食材の前菜とポークミラノ風茄子のピカタ添え
パウンドケーキ作り

今日の食材は、笹井先生のこだわり(思い)
低農薬栽培、無農薬野菜、飼料にこだわった鶏卵等々

ズッキーニは、焼いてもみずみずしさが残る厚みにカット

スイスチャード、パープル水菜は、うま味を逃がさないように蒸し煮

食べる人の気持ちを考えて下準備
役割分担を考えて、いざ盛り付け
テーブルに運んで頂きます

先ずは、食材をそのまま試食
次に、塩をつけて食べると
美味しさ倍増、うま味やほのかな苦味、食感を感じながら感触

サーバースプーン・サーバフォークを使って
パンの提供 指がつりそうでした

下準備していた
ポークミラノ風 フィレ肉の筋を取って、叩いて、パン粉付け

オイルを多めに、すべてが同じ焼き色になるようにソテー

茄子のピカタは、卵は高温では焦げるのは、「だし巻き」で経験しているので
しっかり温度調整をしながら、茄子にも火が通るように

盛り付けアイテムが、多いので、作戦会議をして盛付開始

パン粉のカリカリ感 バターの風味 檸檬をかけた美味しさ
茄子のピカタとトマトとの相性
いろんな組み合わせで、美味しさ発見
明日は、今日焼成したパウンドケーキのデザートが楽しみ





白衣着て、MY包丁使って料理を早く作りたい!









自分たちで一から作るおつゆは絶品!野菜の甘みも感じて美味しかったです。