TOPPAカレー第4弾完成!!

今年は、国スポ・障スポの年です。

彦根総合高校 フードクリエイト科は、TOPPAカレーで応援します。

私達が、美味しさに加えて、アスリートに必要な栄養を考えて創りました。

アスリートに必要な栄養

赤蒟蒻・・滋賀県近江地方の伝統的な食品

      食物繊維が豊富で、腸内環境を整える効果があり。

      赤蒟蒻に含まれる鉄分は血液中の酸素運搬能力を高める。

豚肉・・・ビタミンB1が豊富で、糖質を体内で燃やしエネルギーへと

     変えるために不可欠

大豆・・・全ての必須アミノ酸を含む完全タンパク質であり、筋肉の修復や成長に

     必要な栄養素。

集中力アップスパイス・・コリアンダー、ターメリック、クミン、カルダモン

美味しさ+栄養たっぷり

五感すべてで大満足

専門教科の授業で習った知識と調理実習で身につけた技術を使い

近江伝統食材である、彦根の山中商店様の「赤蒟蒻」を使って地域貢献に一役。

唯一無二のカレーが完成!!

販売は、本校受付にて500円(税込み)にて販売

イベント等でも販売予定

4月17日(木)3年F組日本料理

今日は、鯖の三枚卸し

デモンストレーションで学んだ通り

ひれの付け根に包丁を・・・・

うーん何処やったかな? これであっているのかな?

何とか、三枚卸しになった

が、お店で売っているのとは少々違うが・・・・・

 

焼き串にさして塩焼きに

焼き目をつける見た目も重要、香ばしさも増して美味しさマシマシ!!

塩加減もばっちり 身もふっくら

美味しかったです。

4月16日(水) 2年西洋料理

遂に!!調理実習スタート 今日は、西洋料理

 

エッグマフィンサンド&サラダ

サラダは、キャベツ・人参・ミニトマト・新玉ねぎ・玉ねぎ

習ったばかりの包丁の使い方を思い出しながら慎重に慎重に

おーきれいに切れる・・・・ 基本ってやっぱり大切

フライエッグ?? 目玉焼きか  オーブンを使って作るんだ

 

マフィンにキャベツ敷いて、目玉焼き、そして特製ソース

 

 

 

お皿には、野菜を別々に盛り付ける

 

 

そして試食、野菜の味を確かめながら

真剣に食べると、うーん 野菜の持ち味を確認

 

次回は、どんな味と巡り合うのかな

楽しみ

三年生に進級!! 久しぶりの調理実習

今回はカフェメニューに挑戦

ローストチキン&ボイルドエッグのマフィンサンドとサラダを作りました。

久しぶりのキャベツの千切り!

 腕は鈍っていなかった。

やまうどを初めて食べました。

春野菜の独特の”苦味”初めての体験でした!

マフィンサンドを組み立てます。

マフィンに食材を挟むだけですが、これは意外と難しかった。

鶏むね肉は、ジューシー ゆで卵の茹で具合も狙い通り

特製ソースとの相性もばっちり。

特製ソースをかけて完成。

やっぱり、調理実習は最高。

フードクリエイト科2・3年生有志 第10回カローラフェスタに参加

野洲市 希望ヶ丘文化公園にて、マフィンサンド販売!!

 

調理チームと販売チームに分かれ

調理チームは、如何に早く衛生的に美味しく作り上げるか!!

事前に、綿密な計画

12日朝に、集中力を高め、遅れているところを助けることにより

目標調理時間をクリア。

美味しいマフィンサンドが出来上がりました。

販売チームは

販売ブースをセッティング

ローストチキン&ボイルエッグのマフィンサンドの美味しさを説明。

はじめは、人前で声を出すのがちょっぴり恥ずかしかったけど

仲間が作った“美味しい料理”を残すわけにはいかない!!

食べて頂いたお客様から「美味しかった」「頑張ってね」のお声がけを

頂いたときは、最高でした。

おかげさまで、150個完売しました。