コロナ感染拡大に伴う臨時休校について(お知らせ)

教職員ならびに生徒間において、コロナ感染の拡大が大変心配される状況にあります。つきましては、1月30日(月)・31日(火)を「臨時休校」とします。また、2月1日(水)~3日(金)まで入試に関わる自宅学習期間となります。

休校期間ならびに自宅学習期間中においては、自宅待機を心がけ十分な感染予防の徹底をしていただきますよう重ねてお願いします。

なお、時々刻々と状況も変わってくることが予想されますので、今後ともホームページ、メール等による学校からの連絡には注視して頂きますよう重ねてお願いします。

1月27日(金)校時変更について

現在、本校の生徒ならびに教職員の間で、感染症拡大の懸念がございます。

つきましては、明日の授業を午前授業(➀~④ 45分授業)とさせていただきます。

感染症拡大にご注意ください。なお、体調不良の場合は、病院受診をお願いいたします。

大雪予報に伴う臨時休校につて

本日より10年に一度と言われる寒波到来により、大雪による交通障害等が予想されています。つきましては、明日25日を「臨時休校」としますのでお知らせします。なお、時々刻々と状況も変わってくることが予想されますので、今後もホームページ、メール等による学校からの連絡には注視して頂きますよう、重ねてお願いします。

新型コロナウイルス感染症の出席停止に係る対応について(お願い)

6月15日より、新型コロナウイルス感染症における滋賀県でのレベル判断基準が「レベル2」から「レベル1」に変更されました。
 これを受け「出席停止」の取り扱いについても対応に変更がありますので、ご理解ご協力の程よろしくお願いいたします。なお、今後の感染状況により変更する場合は改めて連絡いたします。

1.出席停止となる場合
・新型コロナウイルス感染症の感染が判明したとき
・感染者の濃厚接触者に特定されたとき(同居家族の感染が判明したとき)
・37.5℃以上の発熱があるとき
・咳、咽頭痛があるとき

2.出席停止とならない場合
・同居家族に発熱の症状があるとき
・同居家族に濃厚接触者がいるとき
・頭痛症状のみ
・感染不安
(ただし基礎疾患があるなど校長判断で出席停止になる場合もある)

 なお、毎日の健康観察、手洗いや常時換気、密の回避などの感染対策は引き続き必要となります。また、マスクの使用については、熱中症への対応を優先いたします。ご理解ご協力の程よろしくお願いします。

2022年度 入学試験における新型コロナウイルス感染症対応について

受験生・保護者のみなさまへ

2月3日(木)・4日(金)実施の入学試験において、受験生のみなさまに安心して受験していただけるよう、新型コロナウィルス感染症の防止対策として行う対応を、『2022年度 入学試験における新型コロナウィルス感染症対応について』にまとめました。必ず確認をしていただき、ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。

202201_info24のサムネイル

2022年度 入学試験における新型コロナウィルス感染症対応について