たねやグループの講師を迎え、製菓コーディネート系列2年生が和菓子作りを教わりました。
今回のテーマは「季節の和菓子を知ろう」
煉り切り(ねりきり)という上生菓子で、『早春(紅梅)・八重(桜)・めじろ・千代見草(菊)』の4種類を作りました。
お手本どおりとはいきませんでしたが、初めての和菓子作りを楽しみ、難しさを知りました。
製パン実習が行われました
製菓コーディネート系列3年生が9月、10月と本校卒業生で、現在パン職人の青山先生に製パンを習いました。
9月はバケットとクロワッサン。どちらも上級者向けのパンです。
バケットはミキシングから焼き上がりまで、約5時間。
材料のシンプルさとは裏腹に、手間暇かかるパンなのです。
10月はフォカッチャとグリッシーニ。
こちらはイタリアの食事パンです。
6月の授業再開以来、コツコツとパンの知識を増やしてきました。
もうすぐパンマルシェ開催です。
日頃の実習の成果が出せるかな?
後期生徒会選挙が行われました
9月29日(火)に後期生徒会選挙が実施されました。
令和2年度後期の生徒会役員として、会長に福井湧人さん、副会長に上田夢歩さん、木村美結さんが任命されました。
当選おめでとうございます。よりよい彦根総合高校を作るため、協力し合い頑張ってください。
エチケット
彦根総合高等学校 フードクリエイト科では
新生活様式に向けた新しい食事マナーを提案
マスクを手放すことができない。
食事の時のマスクはどうしましょう?
レストラン実習の時にこんなものを作りました
食事の最後に自分で畳んでごみ箱へ!!
美味しい料理を作るだけでなく
美味しく食べてもらえるマナーもクリエイト!!
楽しく 作って 食べて 考える(フード学科)
今回は2年生の調理基礎実習
料理の作り方を覚えるのも大切。
もっと大切なのは、美味しくなる原理原則を知ること。
そして 知るだけでなく体験することが最も大切。
今回は 実験的実習。
旨味 塩 油脂 温度
美味しさを決定する 重要ファクター
料理の美味しさは、無限大 おいしさを創り出せるように!