赤い羽根共同募金活動に参加しました

11月7日(月)の放課後、本校の生徒会メンバーが、JR彦根駅前に立ち、赤い羽根共同募金を募りました。外に出ていく生徒会活動が、制限されていたこともあり、生徒たちは慣れない活動に試行錯誤しながら、道行く人に頑張って声をかけ募金を募ってくれました。

近江鉄道グループありがとうフェスタに参加しました

10月16日(日)に近江鉄道グループの「ありがとうフェスタ」が行われましたが、本校は日野駅前で行われたお祭りに参加いたしました。

当日は、生徒会による学校紹介と交流会への参加、フードクリエイト科によるサンドイッチ販売とTOPPAカレー販売、製菓コーディネイト系列によるお菓子販売、書道部によるパフォーマンスと作品の展示、科学部による射的店などなど、学校の生徒会・各科・系列・部活動が協力し彦根総合高校の持てる力を発揮してお祭りを盛り上げました。みなさん本当にお疲れさまでした。

地元の方々や、観光に来られた県外の方など本当に多くの方にブースに来ていただき、お菓子やサンドイッチをご購入いただきました。書道部のパフォーマンス時には大きな人だかりができとても盛り上がりました。卒業生も顔を出してくれ、懐かしい顔を見る事ができました。

また、このような地域を盛り上げる企画がありましたら、ぜひ参加したいと思います。

 

 

フードクリエイト科が草津市立老上中学校で出張授業を実施しました

6月30日(木)草津市立老上中学校にて、県内や京都府の多くの高校が、中学3年生の進路選びの参考になるように、様々な出張授業を行いました。彦根総合高校は、フードクリエイト科による調理実習を行いました。
私とフードクリエイト科3年4人で、21人の中学生に「ローストポークサンド&ビシソワーズ」を指導して参りました。本校生徒4人生徒の素晴らしい活躍で、スピーディーできれいに美味しく、誰一人失敗すること来なく仕上げることができました。中学生には、料理の楽しさや美味しさ、さらに本校の生徒との短時間のふれあいでしたが、3年後の自分の姿を感じてもらえたと思います。彦総生の成長には目を見張るものがありました。

製菓系列販売実習

7月6日(水)3限目終了後、2年生の製菓系列がベーコンチーズパンの販売実習を行いました。1個100円、80個限定という事で、本当にあっという間に完売いたしました。2年生の製菓系列にとっては初めての事でしたが、売る生徒も買う生徒も笑顔あふれる販売実習でした。次回も期待しています。

オリジナルのメンチカツ販売

6月13日(月)より彦根総合高校オリジナルメンチカツを1個100円で販売中です。1日100個以上の売り上げを5日間連続で達成しています。2週間で1000個販売することを目指しております。おいしいメンチカツを食べて、梅雨に負けずに頑張りましょう!