学年通信 2020年11月号をお知らせ致します。
1年生職業体験ガイダンス
10月28日(水)の5、6限の「産業社会と人間」において、株式会社さんぽうより、職業体験ガイダンスが行われました。
将来なりたい自分を見つけることを目的に、興味のある職業を2つ選び、その体験をしました。座学形式もあれば、実習形式もあり、生徒にとって貴重な体験になりました。
- 理容・美容の体験の様子です
- スポーツ・健康の講義形式の様子です
- 製菓・調理に関する体験
- 写真はアメ細工のバラです
びわこリハビリテーション専門職大学との協定調印式を行いました
学校法人藍野大学 びわこリハビリテーション専門職大学と本校は、相互の教育内容の充実と発展を目的に様々な事業を推進するため、高大連携に関する協定を締結しました。今後は、本協定に基づき、相互の教育・研究内容の充実を図ります。
- びわこリハビリテーション専門職大学との協定調印式
- びわこリハビリテーション専門職大学との協定調印式
- 前列左から びわこリハビリテーション専門職大学 学長 山川 正信氏、本校 校長 権並 裕子 後列左から 同大学 入試広報グループ主任 松村 岩寿氏、同大学 事務センター長 中村 剛至氏、 学校法人藍野大学 事務局長 小林 正明氏、本学園 理事長 松本 隆、本校 副校長 菅井 孝明
赤い羽根共同募金(街頭募金)を行いました
10月23日(金)の16時から約1時間、本校生徒会がJR彦根駅西口周辺で、赤い羽根共同募金の街頭募金活動を実施しました。
雨上がりの冷たい風が吹く中、皆さん一生懸命募金活動に励んでくれました。
今回の街頭募金活動について、中日新聞、読売新聞、彦根中日新聞において、10月末から11月上旬頃掲載される予定です。また、彦根市社会福祉協議会のインスタグラムにも掲載されています。
是非、ご覧ください。
本校生徒会の皆さん、募金活動に協力してくださった地域の皆さん、ありがとうございました。