2019年12月の学年通信をお知らせします。
スペイン代表が合宿を終えました
11月24日~28日までの5日間、スペインハンドボール女子代表の事前合宿が本校で行われました。
この間、フード系列・製菓系列・総合家庭領域の生徒たちが中心に、選手の昼食を用意し、合宿をサポート致しました。
今回、スペインハンドボール女子代表から本校へ感謝の品として、サイン入りユニフォームと本校の校章を刻んだレリーフが行われました。
スペインハンドボール女子代表の皆さん、熊本での大会ぜひ頑張ってください。
- セレモニーの様子です
- サイン入りユニフォームと本校の校章を刻んだレリーフ
スペイン女子代表チームが合宿をしております
11月24日(日)夜から、11月28日(木)までの5日間、スペインハンドボール女子代表が、熊本で行われる国際大会へ参加される前の事前合宿を彦根総合高校のGA(グリーンアリーナ)で行っております。
11月25日(月)の1時間目には、歓迎会を行いました。

スペイン女子代表チームが合宿をしております
第4回私学振興大会が行われました
11月23日(土)近江八幡のGネット滋賀にて、第4回私学振興大会が行われました。
当日は、本校の書道部がパフォーマンスを披露し会場を盛り上げました。
書道部は、12月8日(日)ビバシティ彦根でも学外展を行いますので、ぜひ皆様ご覧ください。

第4回私学振興大会
彦根総合人文自然系列がイス1GPで第4位!
11月24日(日)彦根の中央商店街・銀座商店街でおこなわれた「えびす講」の企画として、今年度初めてイス1GPが開催されました。
本校の3年生人文自然系列では、10月より課題研究の授業で「えびす講」の歴史を調べ、彦根の商店街や伝統的建造物保存地域について学習してきました。そして、その最後のフィールドワークとして、精鋭の生徒3名によるイス1GPへの参戦をいたしました。
日頃、部活で鍛えてきた精神と肉体で、3年生伊崎裕一朗君・入口大樹君・西村明孝君の3名が優勝をめざしました。イス1GPは、事務用のイスにまたがり、1周200mの特設コースを3名で交代しながら、2時間耐久レースを行うものです。滋賀県、初の試みという事もあり、多くのマスコミでも取り上げていただきました。惜しくも上位3位までは、県外の強豪チームに独占されてしまいましたが、彦根総合人文自然チームは、3位とわずか1周差の110周(22Km)で、県内トップの成績となる堂々の第4位を取る事が出来ました。
会場で応援して頂いた、地元の皆様にも心からお礼を申し上げます。有難うございました。
- 始まる前には、びばっちぇ君らゆるきゃらも応援に来てくれていました
- スタート前の様子です
- 体力の限界を超えて頑張りきりました
- 京都から来た木津川運輸さん、最強の優勝チームの方々と記念写真を撮りました。 私達に、レースの途中からアドバイスをくれたり、本当に良くして頂きました。有難うございました。
- 2時間、休みなく、熱戦が繰り広げられました