終業式が行われました

令和元年度2学期の終業式が行われました。
2学期は、部活や授業での活躍から表彰を多く頂くことが出来ました。
2学期の表彰の一覧を以下に掲載します。

(部活)

滋賀県高等学校秋季総合体育大会 ハンドボール競技 第3位

  • 優秀選手賞 ハンドボール競技 市川 陽向
  • 優秀選手賞 ハンドボール競技 近藤 龍斗

滋賀県高等学校秋季総合体育大会

  • バドミントン男子競技 第2位

第4回滋賀県高等学校ゴルフ選手権秋季大会

男子の部

  • 優 勝 中川 怜次
  • 第3位  北川 蓮人

ソフトテニス滋賀県交流大会

  • 第3位 森岡・井上ペア

秋季彦根卓球選手権大会  一般女子シングルス

  • 第1位 加藤沙希
  • 第2位 國枝萌恵
  • 第3位 小杉丸菜

(授業)

彦根の熱き高校生の街おこしの夢を応援

  • 優秀賞 石田春香
  • 笑顔賞 高橋昇馬

税に関する高校生の作文

  • 優秀賞 間所陸斗

以上

夜回り先生の来校

学期末のビッグイベントとして、PTA人権講演会では、「夜回り先生」水谷修さんをお招きすることが出来ました。
「どこまでも生きぬいて~夜回り先生からのメッセージ~」と題された講演は、あっという間の1時間半でした。これまでの水谷先生の活動や、若者への熱いメッセージは、聞いているものの心を掴み、心を打ち、自然と涙があふれてくる講演でした。
翌日、「どこまでも、生きぬいて」と題された、水谷先生の公式ブログにも本校での講演会について触れていただいておりました。そのブログの内容を一部掲載いたします。
「昨日は、彦根総合高校での講演でした。彦根総合高校素晴らしい高校です。『総合』の名前通り、生徒たちが様々な専門教育を受けることのできる体制が作られていました。
昼食は、専門部門の先生であるシェフ手作りのイタリア料理をコースでいただきました。(中略)ここから最高のシェフたちが巣立っていくでしょう。
生徒たちは、本当におとなしく真面目な生徒たちでした。良い出会いでした」(水谷修オフィシャルブログより)
水谷先生、ご講演いただき本当にありがとうございました。そして、ブログにも学校を応援して頂くメッセージを頂き有難うございました。

スペイン代表が合宿を終えました

11月24日~28日までの5日間、スペインハンドボール女子代表の事前合宿が本校で行われました。
この間、フード系列・製菓系列・総合家庭領域の生徒たちが中心に、選手の昼食を用意し、合宿をサポート致しました。
今回、スペインハンドボール女子代表から本校へ感謝の品として、サイン入りユニフォームと本校の校章を刻んだレリーフが行われました。
スペインハンドボール女子代表の皆さん、熊本での大会ぜひ頑張ってください。

スペイン女子代表チームが合宿をしております

11月24日(日)夜から、11月28日(木)までの5日間、スペインハンドボール女子代表が、熊本で行われる国際大会へ参加される前の事前合宿を彦根総合高校のGA(グリーンアリーナ)で行っております。
11月25日(月)の1時間目には、歓迎会を行いました。

スペイン女子代表チームが合宿をしております

スペイン女子代表チームが合宿をしております

第4回私学振興大会が行われました

11月23日(土)近江八幡のGネット滋賀にて、第4回私学振興大会が行われました。
当日は、本校の書道部がパフォーマンスを披露し会場を盛り上げました。
書道部は、12月8日(日)ビバシティ彦根でも学外展を行いますので、ぜひ皆様ご覧ください。

第4回私学振興大会

第4回私学振興大会