ハンドボール部近畿大会ベスト8

12月に行われた令和元年度第3回滋賀県協会長杯ハンドボール大会で、彦根総合高校男子ハンドボール部は見事に準優勝を果たしました。そして、1月25日、1月26日に奈良県五條市で実施されました近畿大会に出場し、見事に近畿ベスト8まで進出することができました。

近畿大会では、まず予選リーグで北嵯峨高校と紀北農芸を下し、予選を見事に通過いたしました。トーナメントでは、粉河高校に25対18で惜しくも敗戦いたしましたが、他県の代表と堂々と戦い、彦根総合ハンドボール部の実力を十分に発揮してくれました。

ハンドボール部の皆さん、お疲れ様です。次の大会での活躍も期待しております。

令和元年度(第4回)滋賀県高等学校ゴルフ選手権秋季大会結果報告

第4回滋賀県高等学校ゴルフ選手権秋季大会が10月26日(土)に彦根カントリー倶楽部にて開催されました。高校生男子・女子、中学生男子・女子と4部門で競技が行われました。

本校からは、高校男子の部で、

  • 中川 怜次君(2年)
  • 村木 隆馬君(2年)
  • 森 透志君(1年)
  • 北川 蓮人君(1年)

の4名エントリーをしました。

今大会は、関西大会への出場権を獲得できる大切な大会です。

中川怜次君(2年)は、ショットも安定し前半を1オーバーで折り返し、後半も粘りのゴルフで、トータル75ストロークでホールウトし関西大会への出場権を得ました。高校からゴルフを始めた、村木君(2年)森君(1年)北川君(1年)は、初の大会出場となり緊張して一日のラウンドを終えた大会となりました。

中川怜次君(2年)につきましては、11月20日・21日・22日に花屋敷ゴルフ倶楽部で開催される関西高等学校ゴルフ選手権全国大会予選に出場します。応援よろしくお願いします。

バドミントン部近畿大会出場!

9月7日、8日の2日間で行われた、第66回近畿高等学校バドミントン選手権大会滋賀県予選会兼新人大会において、本校の男子バドミントン部の小椋大士・大槻佳吾ペアがダブルスでベスト4に進出し、近畿大会への本戦出場を決めてくれました。

また、シングルスでも小椋大士君、森田隆之介君が近畿大会の出場を決めてくれました。

近畿大会は、11月にウカルちゃんアリーナにて行われる予定です。

2019年度(第25回)日本ジュニアゴルフ選手権競技

令和元年8月14日(水)~15日(木)埼玉県にある霞ヶ関カンツリー倶楽部で、日本ジュニアゴルフ選手権が行われました。
滋賀県大会、関西ゴルフ大会を通過し、本校の中川怜次君(2年)が出場してくれました。会場は来年のオリンピック会場でもある、霞ヶ関カンツリー倶楽部で行われました。

大会は3日間で開催されますが、2日間のスコア合計が上位60位タイでなければ、最終日に残ることができません。3日間競技ができるよう、また上位の成績を目指しスタートしました。

初日は、雨と雷の影響で3度の中断に苦しめられました。しかし、集中力を切らすことなく、イーブンで終えることができました。競技時間は今まで経験したことのないほど長いものでした。

2日目は、台風の影響で風が強く吹き、ショットの正確性が求められる一日となりました。最終日に駒を進めるために、集中しすべての力を出し切りましたが、あと一歩足りませんでした。

しかし、この大会を通じて、多くのことを経験することができました。今まで応援して頂いた皆様、本当にありがとうございました。

報告者:西村 慎也

中川怜次君(2年)

中川怜次君(2年)

ゴルフ部が日本ジュニアゴルフ選手権出場を決めました!

7月16日(火)に神戸市のダンロップゴルフコースで行われた令和元年度(第45回)関西ジュニアゴルフ選手権競技(予選)に本校2年生の中川怜次君が出場致しました。本大会は日本ジュニアゴルフ選手権に繋がる関西予選です。まずは、決勝へ進出するためには、この予選を通過しなければなりません。大会当日は、天候にも恵まれ力を出し切りました、結果は36・35(TOTAL71)、6位タイで予選を通過することができました。

そして引き続き、中川君は7月25日(木)と7月26日(金)に宝塚ゴルフ倶楽部で行われた、令和元年度(第45回)関西ジュニアゴルフ選手権競技(決勝)に出場してくれました。予選を通過した中川君が日本ジュニアゴルフ選手権競技に出場するには、2日間を安定したスコアでホールアウトしなければなりません。梅雨が明け、暑さとも戦いながら1日目をスタートしました。1日目の結果は、2オーバー(38・36 TOTAL73)17位タイで、最終日に駒を進めることができました。男子15歳~17歳の部では20名が日本ジュニアゴルフ選手権への出場権が与えられます。

最終日も初日と同様に、猛暑となりました。連日の暑さの中でのプレーを強いられ、体力的にも精神的にも厳しいものがありました。しかし、粘りのゴルフを展開し、1オーバー(35・37 TOTAL72)2日間のスコアは(73・72 TOTAL145)最終成績は12位タイとなり、初めての日本ジュニアゴルフ選手権出場権を得ることができました。

日本ジュニアゴルフ選手権は8月14日~16日に埼玉県の霞ケ関カンツリー倶楽部で行われます。応援よろしくお願いいたします。