の方へ

滋賀県製麺組合主催 第1回びわほなみ中華麺レシピ発表会レポート

2月15日(土)、ホールさくらにて、滋賀県製麺組合様主催の第1回びわほなみ中華麺レシピ発表会が開催されました。

本イベントでは、2年生の調理実習で創作したメニューの代表者が、自らのアイディアを5分間のプレゼンテーションで発表。

その後、試食を通じて審査員の方々から貴重なコメントを頂きました。

テーマ:「国スポ」

2025年に滋賀県で開催される「国スポ」をテーマに、彦根市が陸上競技や弓道の会場となること、また、彦根総合高等学校がハンドボールの会場となることを踏まえた創作メニューが披露されました。

審査員のコメント

メンバーには小河文人様、加藤誠一様、川島隆二様、荒川彰彦様、片岡良介様をお迎えし、次のような講評を頂きました。

・「楽しみながら、工夫を凝らして作ったことが伝わる素晴らしいプレゼンテーションでした。」

・「クリエイティブで独創的な料理ですね。」

・「斬新な発想のラーメンで、非常に興味深いです。」

・「さらに美味しくするためのアイディアが期待できますね。」

 

頂いたフィードバックを糧に、今後の学びをさらに深めていきます。

貴重な経験ができたことに感謝するとともに、料理の可能性の広がりを実感した1日となりました。

 

また、発表会の運営には、フードクリエイト科1年生も4名が参加。彼らにとっても、「次は自分たちの番だ」という新たな目標が生まれたようです。

この経験を糧に、さらなる成長を目指して挑戦を続けていきます!

製菓コーディネート系列2年生  クラブハリエ特別授業

クラブハリエより林シェフにお越しいただき、成果コーディネート系列2年生の生徒が、ショコラの実習をしました。
ボンボンショコラ3種を教えて頂き、生徒たちはチョコレートづくりの知識、技術を学びました。
出来上がったチョコレートは宝石のように輝いており、生徒たちも喜んでおりました。バレンタインが近いので、家でもぜひ挑戦してください。

2025年2月11日(火祝)吹奏楽部第2回定期演奏会(お知らせ)

演奏会まであと2週間となりました。
みなさまに楽しんでいただけるよう最後まで精一杯がんばります!

第1部は1年生から3年生までの現役部員で、一度は耳にしたことがある曲から吹奏楽曲まで幅広く演奏します。
第1部後半は「シンフォニックステージ」と題して、今年度のコンクールの自由曲「嘆きと祈り」を今の私たちの渾身の祈りを込めて演奏させていただきます。また、いつもレッスンでお世話になっている亀井友恵先生をお招きして、一緒に演奏します!私たちも楽しみな1曲です!

第2部はみなさまをいろいろな世界にご案内いたします!
懐かしい曲、わくわくする夢の国、みなさまに伝えたい思い、最後まで一緒に楽しみましょう。第2部は卒業生も含めて、いつもと違った演奏をお届けします。

みなさまのご来場を心よりお待ちしております。

日時:2025年2月11日(火祝) 開演14:00 開場13:30
場所:ひこね市文化プラザ エコーホール
入場無料

ハンドボール部全国高等学校選抜大会出場決定

全国高等学校選抜大会近畿予選が1月24日(金)~26日(日)にプロシードアリーナ彦根で行われました。

結果は、
1回戦
彦根総合ー東大寺学園 22ー16 勝利
2回戦
彦根総合ー桃山学院 20ー31 敗戦
3・4位決定戦
彦根総合ー洛北 23ー36 敗戦

全国高等学校選抜大会近畿予選4位という結果になりました。
この結果をうけて全国高等学校選抜大会近畿予選を通過し、全国高等学校選抜大会への出場が確定いたしました。
2日間、たくさんのご声援をいただき、ありがとうございました。
引き続き、全国選抜大会に向け、精進してまいりますので、応援のほどよろしくお願いいたします。

1月14日フードクリエイト科2年生調理実習

調理実習

献立 「柿なます」「揚げ出汁豆腐」「大根と葱の味噌汁」

今日は、大根の桂剥きの試験

昨年末に、告知があったので

、冬休みには包丁の手入れをして 練習もしました。

さて結果は・・・・・・・

練習の成果発揮!!

 

人参も桂剥きにして、

干し柿・柚子と共に「なます」仕上げました。

揚げ出汁豆腐

、油の取り扱いに注意しながら・・・

みそ汁と共に、

温かい料理は温かく仕上げる・・

 

チームワーク重要!!