の方へ

吹奏楽部関西大会出場!

本日、守山市民ホールで開催された「第61回滋賀県吹奏楽コンクール県大会」において、本校の吹奏楽部が見事 金賞きらめき賞を受賞し、滋賀県代表として選出されました。

2025年8月24日(日)に京都コンサートホールで開催される「第75回関西吹奏楽コンクール」へ出場いたします。

日頃から応援してくださる皆さまの温かいご声援が、大きな力となりました。心より感謝申し上げます。
今後とも変わらぬ応援をどうぞよろしくお願いいたします。

7月26日(土) フードクリエイト科 有志の1・2・3年生が参加

長浜市・豊公園 雁木スクエアで開催された
<<湖北国際都市構想推進事業>> KOHOKU MATSURI 2025 ~戦国の記憶とともに生きるまち~

イベントのコンセプトと、2026年の大河ドラマをモチーフに、
みんなで考えたオリジナルメニュー

「戦国の記憶に挑む!私たちが生み出したマフィンが誕生」
**「豊臣兄弟マフィン 〜知と力の挟み討ち〜」**を販売しました!

準備から当日まで奮闘

  • メニューは、1学期の期末試験終了直後から試行錯誤して考案!
  • 前日からスタンバイして仕込みに挑戦。
  • 普段の調理実習とは違って、量も器具も本格的!

なんと、100個すべてに細心の注意と“最大限のおいしさ”を込めて仕上げました。

当日会場にて

  • 朝から調製・販売スタート!
  • 猛暑の中、お客様から「がんばってるね!」など、たくさんの激励の声をいただき、感謝の気持ちでいっぱいです。

    🍜 そして、うれしい出来事も!
    今年2月に本校で行われた
    「滋賀県製麺組合様主催 第1回びわほなみ中華麺レシピ発表会」にて審査委員を務めてくださった
    滋賀県議の川島先生が、今回の出店にも足を運んでくださり、応援のお言葉をくださいました!

     

    食を通じて、人間力アップ!
    今回の体験を糧に、仲間と力を合わせて、これからも挑戦を続けていきます!

    フードクリエイト科の先生からは、「次はオープンスクールのおもてなし・子供食堂・テレビ取材だね!」

    という一言も!

    今後の活動にますます期待が高まります!

近畿大会結果報告

令和7年7月に開催された近畿大会において、本校から卓球部・ハンドボール部・水泳部(特定認定部活動)の生徒が出場し、健闘しました。

各競技で出場した選手たちは、日頃の努力と仲間との絆を胸に、堂々と戦い抜きました。結果は以下のとおりです。

  • 卓球部:男子団体 1回戦 本校 3-1 紀央館高校(和歌山県) / 2回戦 本校 0-3 大阪桐蔭高校 (@ジェイテクトアリーナ奈良)
  • ハンドボール部:1回戦 本校 38ー20 法隆寺国際高校(奈良県) / 2回戦 本校 21-32 洛北高校(京都府) (@ビッグホエール)
  • 水泳部:岡山 杏奈(1年)  女子100m背泳ぎ 予選敗退 /女子200m背泳ぎ 予選敗退 (@インフロニア草津アクアティクスセンター)

残念ながら上位進出は叶いませんでしたが、生徒たちはそれぞれの舞台で力を発揮し、技術だけでなく心の成長も感じられる大会となりました。

今後とも、皆さまの温かいご声援をよろしくお願いいたします。

7月11日  3年生 西洋料理

本日のメニュー  

スパゲティ/アーリオ・オ ーリオ・ペペロンチーノ

鶏肉2種のソテー 豚肉2種のコンフィ 焼き野菜添え 

クレープのフルーツ包み チョコレートソース

先ずは、いつものように作戦会議 

今日は、先生からいつもと違う料理の担当をするように指示があり。 

道具を集めて、食材確認  

今日は、フライパンを使った調理が多い 全員で担当 

焼き加減も、触覚、目視。温度で確認 

スパゲティ/アーリオ・オーリオ・ペペロンチーノは、 

スパゲティを茹でるタイミングを合わし 

クラス全員分が同時に仕上がるはずであったが・・・・・ 

試食は、スパゲティ メイン  

 乳化が・・・・・     肉の違い 加熱方法の違い  美味しの違い・・・  

一度片付けて デセール 

なんとなく優雅な気分・・・

 

 

『滋賀の私立学校展2026』申込スタート!

今年も滋賀県の私立学校が一堂に集結する「滋賀の私立学校展2026」を開催いたします。
以下の日程で、学校の魅力を直接感じられるチャンスです。

📍 開催日・会場

  • 8月23日(土)キラリエ草津 10:00~16:00
  • 8月30日(土)ビバシティ彦根 10:30~16:30

🌐 参加申込受付中!
本イベントは事前申込制です。7月18日(金)より申込受付を開始いたします。
滋賀県私立中学高等学校連合会のホームページよりお申し込みください。

👉滋賀県私立中学高等学校連合会ホームページ

各学校の特色や入試情報がわかる各校の相談ブースや、資料コーナーも充実。
進路のヒントがきっと見つかります。
保護者の方もぜひご参加ください!