長浜市・豊公園 雁木スクエアで開催された
<<湖北国際都市構想推進事業>> KOHOKU MATSURI 2025 ~戦国の記憶とともに生きるまち~
イベントのコンセプトと、2026年の大河ドラマをモチーフに、
みんなで考えたオリジナルメニュー
「戦国の記憶に挑む!私たちが生み出したマフィンが誕生」
**「豊臣兄弟マフィン 〜知と力の挟み討ち〜」**を販売しました!
準備から当日まで奮闘
- メニューは、1学期の期末試験終了直後から試行錯誤して考案!
- 前日からスタンバイして仕込みに挑戦。
- 普段の調理実習とは違って、量も器具も本格的!
なんと、100個すべてに細心の注意と“最大限のおいしさ”を込めて仕上げました。
当日会場にて
- 朝から調製・販売スタート!
- 猛暑の中、お客様から「がんばってるね!」など、たくさんの激励の声をいただき、感謝の気持ちでいっぱいです。
🍜 そして、うれしい出来事も!
今年2月に本校で行われた
「滋賀県製麺組合様主催 第1回びわほなみ中華麺レシピ発表会」にて審査委員を務めてくださった
滋賀県議の川島先生が、今回の出店にも足を運んでくださり、応援のお言葉をくださいました!食を通じて、人間力アップ!
今回の体験を糧に、仲間と力を合わせて、これからも挑戦を続けていきます!フードクリエイト科の先生からは、「次はオープンスクールのおもてなし・子供食堂・テレビ取材だね!」
という一言も!
今後の活動にますます期待が高まります!