少し早めのご案内をさせていただきます。
今年2月に初めての演奏会を開催し、多くの先生方、お客様にご来場いただき、第2回に繋げることができました。演奏会のステージには3年生と、卒業生も帰ってきての演奏となり、いつもとは一味違う音楽をお届けします。部員一同、ご来場を心よりお待ちしております。
日時 2025年2月11日(火祝) 開演14:00 (開場13:30)
場所 ひこね市文化プラザ エコーホール
入場無料
第45回滋賀県高等学校総合文化祭吹奏楽部門
11月1日(金)に高等学校総合文化祭に参加しました。
1・2年生の新体制になって初めての大きなステージでした。完璧な演奏とはいきませんでしたが、今できる精一杯を演奏しました。本番までにイベント出演もありましたが、それはそれで楽しく参加でき、高文祭は、気持ち新たに大きなステージでしっかり演奏できました。
また、演奏後は終焉までたくさんの高校の演奏を聴くことができました。自分たちとは違う編成、いろんな演出、とても勉強になったと思います。
守山市民ホールでの朝からの本番という事で、いつもと違う動きでしたが、保護者の皆さまにご協力いただき、またご来場いただき、ありがとうございました。
次はオープンスクールとクリスマス会、そして演奏会。新しい曲も練習スタートします。みなさまお楽しみに!
滋賀県硬筆作品展覧会授賞式
8月4日、キラリエ草津にて行われました、滋賀県硬筆作品展覧会の授賞式にて、3年生奥村萠が、「特選」京都新聞賞を頂きました。これは241作品中の3点のみに与えられた特選の受賞です。おめでとうございます。
書道部は、毛筆だけでなく、硬筆にも力を入れております。これからの活躍も期待しています。
滋賀県民スポーツ大会 卓球部ベスト8
7月末に行われた滋賀県民スポーツ大会卓球の部において、男子卓球部が団体ベスト8(秋シード獲得)、女子卓球部は団体ベスト16という結果でした。個人戦では、男子3年生の丸野太碁君と1年生高橋優君がベスト8に入りました。2名同時に、ベスト8に入るのは、創部以来の快挙です。おめでとうございます。秋の新人戦でもこの勢いで、近畿大会出場を目指し頑張ってください。
「国宝五城天守合同床磨き」に参加しました
国宝五城(彦根・姫路・松本・犬山・松江)にて、同時に天守の床磨きをする「国宝五城合同床磨き」に本校のボランティア部(インターアクトクラブ)が参加しました。
天守閣を磨く気満々でしたが、私たちは天守閣ではなく、天秤櫓の床が割り当てでした。彦根市内の企業の方や一般の方と汗をかきながら、短い時間でしたが、床磨きをさせていただきました。ボランティア部は地域に出ていき、様々なボランティアに参加いたしますので、なにかございましたら学校までご連絡ください。