3年生の生徒を対象に、彦根市の消費生活センターより講師の方をお招きし、「18歳成人~できることできないこと~」をテーマにご講演いただきました。
2022年4月から成人年齢が18歳に引き下げられます。成人になるとは、どんな意味をもつのか、生活や暮らしにどんな変化が生まれるのかを学びました。
- 消費生活センター講座
3年生の生徒を対象に、彦根市の消費生活センターより講師の方をお招きし、「18歳成人~できることできないこと~」をテーマにご講演いただきました。
2022年4月から成人年齢が18歳に引き下げられます。成人になるとは、どんな意味をもつのか、生活や暮らしにどんな変化が生まれるのかを学びました。
フードクリエイト科3年生による高校生レストランが10月16日と10月23日、そして11月6日の3回開催されました。
2日前の放課後に40食分のチケットを前売りし、500円というお手頃な価格で、とっても優雅なランチを販売しました。
前日の実習時間で仕込みをし、当日に仕上げとレストラン会場のセッティングをして準備完了!
1回目は、ハンバーグプレート!
2回目は、親子丼・えび天うどんセット
3回目は、すき焼き付き松花堂弁当
を提供し、どの回も好評をいただきました。
次回11月13日(金)はいよいよ最後の高校生レストランとなります。
メニューは「突破カレー・ランチ」。オリジナルのカツカレーをメインとしたサラダ・スープ・デザートが付いたボリューム満点のランチです。
10月23日(金)、製菓コーディネート系列3年生よる2回目のマルシェが開催されました。
今回のマルシェは“パン”。
今回も好評で、すべてのパンが完売しました‼
次回はカフェマルシェ! 乞うご期待‼
10月28日(水)の5、6限の「産業社会と人間」において、株式会社さんぽうより、職業体験ガイダンスが行われました。
将来なりたい自分を見つけることを目的に、興味のある職業を2つ選び、その体験をしました。座学形式もあれば、実習形式もあり、生徒にとって貴重な体験になりました。