新型コロナウイルス感染症への対応と教育活動の再開について(お知らせ)

本日、在校生の教科書販売が予定通りに行われました。
その際、保護者宛て文書を配布いたしましたが、本校では3月より実施されている「学校の臨時休業」につきまして、新型コロナウイルス感染症の社会的な感染拡大の状況をふまえ、1週間延長させていただくことを決定いたしました。学校再開については4月15日(水)といたします。
なお、時々刻々と状況が変わる中での延長となりますので、今後も状況を見ながらその都度対応を行います。ホームページやメール等による学校からの連絡には、注視していただきますよう重ねてお願いいたします。
4月15日に学校再開ができた際も、始業時間を9:45とし時差登校を行うなどの対応を考えております。詳しくは、下に掲載いたします本日配布の文書をご覧ください。
(なお、入学式につきましては新入生のみで予定通り4月8日に実施いたします。)

202004_info06のサムネイル

令和2年4月6日配布 「新型コロナウイルス感染症への対応と教育活動の再開について(お知らせ)」

職業情報提供サイト(日本版O-NET)について

滋賀県高等学校等進路指導研究会より、厚生労働省「職業情報提供サイト(日本版O-NET)の案内がありました。様々な分野の職業について調べることができます。ぜひ活用してください。

職業情報提供サイト (日本版O-NET)

職業情報提供サイト(日本版O-NET)

shigoto.mhlw.go.jp/

彦根町おこし ユニバサールツーリズム完成

「ひこねのユニバーサルツーリズム~おもいやりMAP~」が完成し、3月13日に市役所で記者会見が持たれました。

このおもいやりMAPは、本校の3年生石田春香さんが、「ひこねの熱き高校生の街おこしの夢を応援プロジェクト」に応募し、優秀賞に輝いた企画を基に作られました。彦根には、様々なタイプの観光のMAPがありますが、今まで、「ユニバーサルツーリズム」を主題にしたMAPはありませんでした。そこで、ノーマライゼーションの視点から高齢者や障害がある人でも参加できるすべての旅行者が安心して利用できるMAPを作りました。介護福祉系列の3年生を中心に、フィールドワークを行うとともに、アートデザイン系列の3年生がオリジナルピクトグラムの作成をし、完成の日を迎えました。

このMAPは彦根市内の観光案内所などでも配布されます。また、ガイドブックのデータを下に掲載いたしますので、皆様もご利用ください。

202003_hikone-tourismのサムネイル

ひこねのユニバーサルツーリズム~おもいやりMAP~

学年通信 2020年3月号

2020年3月の学年通信をお知らせします。

202002_1st-grade-communicationのサムネイル

学年通信 2020年2月号(1年生)

202003_1st-grade-communicationのサムネイル

学年通信 2020年3月号(1年生)

202003_2nd-grade-communicationのサムネイル

学年通信 2020年3月号(2年生)

3月20日新入生オリエンテーションについて(ご連絡)

入学予定者の皆様

3月20日(金・祝)に開催予定の新入生オリエンテーションを予定通り実施させていただきます。
なお、新型コロナウイルス感染拡大予防のため、参加保護者、生徒の皆様にはマスクの着用をお願いたします。マスクにつきましては、本校でも用意をさせていただいております。
感染拡大予防につきまして、対策を講じさせていただき、実施させていただくことをご理解賜りますよう、お願い申し上げます。