文化祭も終わり、秋本番となってきました!
フード・製菓の系列授業も食欲の秋のメニュー構成です。今回はニース風サラダとミラノ風のカツレツの2品です。
どちらかと言うと洗練されたレストランで提供されるフランス料理ではなく、素朴なフランスのビストロ料理です。南フランスをイメージできるサラダと、パルメザンチーズの効いたパン粉で覆われたカツレツです。
油で揚げるのではなく、サラダ油とバターで風味豊かにフライパンで焼き上げるとってもおいしいメニューです。
- ニース風サラダ
- ミラノ風カツレツ
文化祭も終わり、秋本番となってきました!
フード・製菓の系列授業も食欲の秋のメニュー構成です。今回はニース風サラダとミラノ風のカツレツの2品です。
どちらかと言うと洗練されたレストランで提供されるフランス料理ではなく、素朴なフランスのビストロ料理です。南フランスをイメージできるサラダと、パルメザンチーズの効いたパン粉で覆われたカツレツです。
油で揚げるのではなく、サラダ油とバターで風味豊かにフライパンで焼き上げるとってもおいしいメニューです。
今年3月18日より建設中でした製菓棟が完成いたしました。
9月24日(火)に、株式会社クラブハリエ代表取締役社長の山本隆夫グランシェフに授業を行っていただき、本校フードクリエイト系列(2020年度よりフードクリエイト科)と製菓コーディネート系列の生徒61名が受講致しました。
また、当日は滋賀県内中学校教員を対象とした生徒募集説明会も開催され、セミナーホールにて授業のライブ映像を見学して頂きました。
生徒達に、語りかけていただきながら、芸術作品のような素晴らしいバラのチョコレートを作り上げていただきました。
2019年9月の学年通信をお知らせします。
9月13日(金)に彦根総合高等学校文化祭が行われました。
夏休み明けから、文化祭の準備にどのクラスも良く取り組みました。
趣向をこらした展示・企画・出し物、そして、活気あふれる模擬店で学校はお祭りムードでした。
また、さくら保育園の園児さんも見学に来られ、ステージ発表を楽しんでくれました。
9月14日(土)に第2回フードクリエイト科・製菓コーディネート系列体験授業が行われました。
今回は、フードクリエイト科の体験では、フランス料理作りを体験し、製菓コーディネート系列では、アップルパイと手作りアイスを作りました。
土曜日にも関わらず、多くの中学生の皆さんや保護者の皆様に来校いただき、楽しく、おいしく体験授業を終える事が出来ました。
現在建設中の製菓棟(D棟増築部分)も、間もなく完成し、フードと製菓がよりパワーアップしていきます。
中学生の皆さん、第3回の体験は10月19日(土)になりますので、入試情報のページでチェックしてください。