今週末 7月19日土曜日に開催!
私たちが作った料理をぜひご賞味ください。たくさんのお客様をお待ちしております。
ご予約はこちらからどうぞ!高校生レストラン予約
福祉保育系列 幼児教育領域の3年生が、地域の保育園で実習を行いました!
7月10日(木)、1時間目~3時間目まで保育園にて子どもたちとのふれあいを通して、保育の現場を体験しました。
はじめは少し緊張していた様子も見られましたが、絵本の読み聞かせや遊びの時間を通じて笑顔が増え、子どもたちとの距離もぐんと縮まりました✨
この実習では、保育士の先生方からたくさんの学びを得るとともに、自身の進路への意識も高まったようです。
生徒たちは「子どもとの関わりの楽しさ」「保育の奥深さ」を実感し、将来の夢に向けてさらに一歩踏み出す貴重な時間となりました。
今後もこの経験を活かし、より実践的な力を育んでいきます。
7月7日(月)~9日(水)の3日間、本校では八日市自動車教習所のご協力のもと、3年生を対象とした交通安全教室を開催しました。
まずは講義にて、交通事故の実例や危険運転がもたらす社会的な影響、また若者が運転を始める際に心がけるべきルールやマナーについて、丁寧にご説明いただきました。生徒たちは自らの今後の運転について真剣に考える貴重な時間となりました。
講義の後は、実際の車両を使っての運転講習も実施。教習所のインストラクターによる指導のもと、安全確認の重要性や基本的な操作方法を体験しながら学びました。はじめての運転に緊張しつつも、学び多き時間となったようです。
自動車免許取得を控えた高校3年生にとって、大変意義深い学びの場となりました。八日市自動車教習所の皆様には、心より感謝申し上げます。
7月9日(水)、彦根警察署より講師をお迎えし、1年生を対象に薬物乱用防止教室を開催しました。講師の方からは、薬物の危険性や社会的影響について分かりやすくお話しいただき、暑い中でしたが生徒たちは真剣な表情で耳を傾けていました。
講義の中では、「薬物は一度手を出してしまうと、健康だけでなく人生そのものを大きく損なってしまう」というメッセージが繰り返し伝えられ、自分自身を守る意識を高める大切さを学ぶ機会となりました。
今回の教室を通して、生徒たちが薬物の危険性を正しく理解し、自分自身でしっかりと「断る力」を身につけていけるよう、今後も家庭・地域・学校が連携して取り組んでまいります。
本校では現在、2025年度オープンスクールの参加申込を受付中です!
高校生活の雰囲気を体感し、授業や部活動、進路指導などについて詳しく知ることができる絶好の機会です。
🔹 対象:中学生および保護者の皆さま
🔹 日時:8月1日(金) 9:30~
🔹 場所:彦根総合高等学校 (滋賀県彦根市芹川町328番地)
🔹 内容:学校紹介、体験授業、在校生との交流、個別相談 など
🔹 申込方法:本校ホームページよりお申し込みください
学校の魅力をぜひご自身の目で確かめてみてください。皆さまのご参加を心よりお待ちしております!
📎 詳細・申込はこちら 👉 [申込ページ]
【追記】
製菓コーディネート系列の体験授業につきまして、申し込み期間内に定員に達しましたため、受付を終了させていただきました。
多くの皆様にご応募いただき、心より感謝申し上げます。