5月5日(木)こどもの日に開催されました「荒神山公園春まつり」に書道部が参加させていただきました。青春をテーマに書「心躍る」パフォーマンスを披露させていただき、参加者のみなさんともワークショップ(お好きな字を筆を使って書く)で楽しく過ごすことができました。ありがとうございました。
5月5日(木)こどもの日に開催されました「荒神山公園春まつり」に書道部が参加させていただきました。青春をテーマに書「心躍る」パフォーマンスを披露させていただき、参加者のみなさんともワークショップ(お好きな字を筆を使って書く)で楽しく過ごすことができました。ありがとうございました。
本校、野球部が春季滋賀県大会におきまして、創部以来初めてのベスト4に入ることが出来ました。
5月5日に行われました準決勝では立命館守山高校に残念ながら7-2で敗れましたが、明日、5月7日(土)10:00~皇子山球場で行われる3位決定戦に進みました。彦根総合高校を応援していただきました多数の皆様に感謝するとともに、明日の試合での健闘を祈ります。明日もハツラツ全力プレーで頑張れ!彦総野球部ナイン!
2022年5月28日(土)11:00~15:00に実施の「お家にいながらラクラク参加WEB学校展」へ参加ご希望の方は
shiga-shigaku.com からお申し込みください。オンライン相談会もございます。
本校野球部が、現在ベスト8まで勝ち進んでおります春季近畿地区高等学校滋賀県大会ですが、先日の二日間の雨天順延により、日程が変更されております。水口高校との準々決勝は、明日5月3日(火)10:00~皇子山球場にて行われることとなりました。ぜひ、応援よろしくお願いします。
ハンドボール部は全国大会に出場し、一つでも多く勝つことを目標に活動しています。直近では、令和4年3月に行われました全国選抜大会に9年ぶりに出場し、ハンドボール部として初の初戦突破を成し遂げました。選手たちは自分たちで考え仲間と協力し日々の練習に取り組んでいます。活動場所は滋賀県で唯一のオリンピック仕様の床の素材であるタラフレックスで作られたハンドボール専用体育館で行い、休日は様々な強豪校と練習試合を行い、競技力向上に励んでいます。
また、ハンドボールだけでなく本部員は文武両道を目指し、学校生活では礼儀や身だしなみなどの社会に通用する人間力育成をはかり、練習後は校内塾を行い基礎学力向上にも力を入れています。また、体つくりの一環として練習後に管理栄養士が監修したバランスの良い夕食を部員全員で摂っています。
進学実績もスポーツ推薦での進学がほとんどで大阪体育大学、大同大学、天理大学、朝日大学など関西を中心に様々な大学に進学しています。
県外からの選手も活躍できるように、寮「松隆館」も完成し県外生徒たちも彦根総合ハンドボール部として競技力、人間力の向上に励んでいます。
一緒に全国の舞台に向けて、最高の環境でハンドボールをしませんか?