の方へ

楽しく 作って 食べて 考える(フード学科)

今回は2年生の調理基礎実習

料理の作り方を覚えるのも大切。
もっと大切なのは、美味しくなる原理原則を知ること。

そして 知るだけでなく体験することが最も大切。
今回は 実験的実習。

旨味 塩 油脂 温度
美味しさを決定する 重要ファクター

料理の美味しさは、無限大 おいしさを創り出せるように!

文化祭報告 その3

今年度の文化祭では、全クラスが展示に取り組みました。
コロナウイルス対策のため、舞台を用いた発表や模擬店が十分にできなかったのですが、その分、各クラスが展示に力を入れてくれました。
各クラスの様子が少しわかるよう、写真を掲載していきます。

文化祭報告 その2

9月4日(金)に行われた文化祭の報告です。
本校の誇るフードクリエイト学科では、学生レストランを運営しました。
和食・洋食のメニューを500円で販売しました。
「これで、本当に500円!?」とあちこちで声が出る信じられないボリュームでした。

文化祭報告 その1

文化祭 模擬店

製菓コーディネート系列は、文化祭で模擬店を出店しました。系列の取り組みとしては、販売自体が初の試みでした。
2年生はサンドイッチ、3年生は焼き菓子を販売。メニュー決め、試作、価格設定、美味しく見せるラッピングの思案……
物を売るって大変!!と痛感しながら迎えた本番。
11時の開店前から行列ができ、なんと20分ほどで完売!!
頑張った甲斐がありました。
3年生は次回の“焼き菓子マルシェ”に向け、ベストを尽くします。
乞うご期待。

学年通信 2020年9月号

2020年9月の学年通信をお知らせ致します。

202009_1st-grade-communicationのサムネイル

学年通信 2020年9月号(1年生)

202009_2nd-grade-communicationのサムネイル

学年通信 2020年9月号(2年生)

202009_3rd-grade-communicationのサムネイル

学年通信 2020年9月号(3年生)