プレーン生地・ココア生地・紫芋生地を組み合わせて棒状にして色んな模様を作ってみたよ。 きれいな模様が出るかドキドキしながらカット‼
初めてにしては上手くできたかな? 先生に、サクサクにするにはバターとグラニュー糖を白くなるまですり混ぜるのがポイントだと習ったよ。 オーブンに入れてしばらくすると、とてもいい匂い。 みんなで試食、バターの香りがしてとても美味しかった。
- はじめての製菓実習
プレーン生地・ココア生地・紫芋生地を組み合わせて棒状にして色んな模様を作ってみたよ。 きれいな模様が出るかドキドキしながらカット‼
初めてにしては上手くできたかな? 先生に、サクサクにするにはバターとグラニュー糖を白くなるまですり混ぜるのがポイントだと習ったよ。 オーブンに入れてしばらくすると、とてもいい匂い。 みんなで試食、バターの香りがしてとても美味しかった。
令和元年5月18日(土)に名神竜王カントリー倶楽部にて、2019年度滋賀県高等学校ゴルフ選手権春季大会 兼 2019(令和元)年度 関西高等学校ゴルフ選手権大会・中学生大会 滋賀県予選が行われました。この大会は、関西高等学校ゴルフ選手権の予選を兼ねている大会です。本校ゴルフ部の3年生2名、2年生1名が出場しました。当日は、強風が吹き荒れる難しいコンディションでした。
3年生は最後の春季大会となります。高校からゴルフを始め、大会に出場できるまで成長しました。大会結果は、大前尊暉(3年生)・小菅勇輝 (3年生)は入賞には及ばなかったものの、健闘しました。中川は、(OUT:36 IN:38 TOTAL:74)でホールアウトし、みごと優勝することができました。
優勝した中川怜次は、6月22日・23日にグランベール京都ゴルフ倶楽部で開催される関西高等学校・中学校ゴルフ選手権全国大会予選に出場します。
今日のフード系列2年生の調理実習は夏にぴったりの冷製パスタとポーチドエッグのニース風でした。
学校のパンフレット用のスチール撮影で調理実習の様子もプロのカメラマンさんに撮っていただきちょっと緊張しながらの料理2品でした。
冷製パスタは茹で加減にちょっと工夫をして、冷たくしても麺が延びないで美味しく作る事が出来ました。フレッシュバジルの香りもプチトマトとよく合っていてこれからお家でも家族に是非とも作りたい1品です。
ポーチドエッグのニース風では初めてポーチドエッグを作ってみてみました。少しお酢を加える事で失敗なく作る事が出来たョ。
夏野菜をふんだんに使ったラタトゥイユ(南仏風の野菜の煮込み)もオーブンを使って柔らかく煮込むことが出来ました。
少しずつではありますが、お料理のレパートリーも増えそうです!
あしたの調理実習も頑張るぞー!