彦根総合高等学校は県下唯一の私学の総合学科です


お問い合わせ
資料請求


学校までの
アクセス


PTAの方


同窓生
卒業生の方


在校生の方


受験生の方

Skip to content
  • 総合学科
    • 人文・自然系列
    • 情報・ビジネス系列
    • 福祉・保育系列
    • アート・デザイン系列
    • 製菓コーディネート系列
    • スポーツエキスパート系列
  • フードクリエイト科
  • スクールライフ
    • 制服紹介
    • 部活動
    • 施設紹介
    • よくあるご質問 Q&A
  • 学校紹介
    • 理事長・校長挨拶
    • 運営方針・教育目標
    • 彦根総合高等学校の歩み
    • 進路状況
    • 校歌紹介
    • アクセスマップ
  • 入試情報
  • 学校からのお知らせ
    • PTAのみなさまへ
    • 卒業生・同窓生の方
    • 教職員採用情報
    • 入札参加のご案内
    • リンク
    • 利用規約
  • お問い合わせ
ホーム 〉7/31フードクリエイト科2年生調理実習

7/31フードクリエイト科2年生調理実習

フードクリエイト科
2024/08/01

テーマ【切って 焼いて 串打って】

メニュー【紅白なます】

【だし巻き】

【鮎の塩焼き】

 

復習になる桂剥き、

思った以上に苦戦

思い通りに包丁を動かせない

理屈だけは、覚えているのに

悔しい!!

 

だし巻きも復習

もっとも重要な、

だし巻き鍋の扱い

しっかり空焼き、

道具のコンディションが、

見極めが重要

 

~蓼(たで)食う虫も好き好き~

蓼を初めて食べました。

苦い・辛い・刺激的

 

鮎の串打ち

泳ぐ姿を連想するように

鮎をくねらせて

 

試食

鮎の塩焼き、

内臓は苦いがくせになりそう

蓼酢をつけると、

“味変”

 

覚えたつもりでも、

体得までは、、、、、

少し反省

味×味=魅力的な味

Post navigation

← 彦根総合高等学校 ボランティア部 BLOG 始動しました! 9/14第2回美味探究レストラン開催!! →

〒522-0033 滋賀県彦根市芹川町328番地
TEL.0749-26-0016 FAX.0749-22-1510
入試広報部直通 0749-24-7855

  • ホーム
  • 学校からのお知らせ
  • 入試情報
  • 総合学科
  • フードクリエイト科
  • スクールライフ
  • 学校紹介
  • 理事長・校長挨拶
  • 運営方針・教育目標
  • 彦根総合高等学校の歩み
  • 進路状況
  • 施設紹介
  • 卒業生・同窓生の方
  • 教職員採用情報
  • お問い合わせ
  • 彦根総合高校いじめ対策基本方針
  • 情報公開
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • リンク
©2012 − 2025 彦根総合高等学校