7月8日(火)・9日(水)の2日間にわたり、3年生対象に本校にて警察・消防・自衛隊の説明会、1年生対象に公務員講話を実施いたしました。
生徒たちは各機関の役割や活動について、現場で活躍される方々から直接お話を伺う貴重な機会を得ることができました。
警察の方からは犯罪防止や交通安全について、消防の方からは火災時の対応や救急活動について、自衛隊の方からは防衛活動や災害時の支援などについて、実例を交えて分かりやすくご説明いただき、生徒たちは熱心に耳を傾けていました。
1年生は、9日(水)に進路LHRとして公務員講話の時間を設けました。
今回の説明会を通じて、公共機関が果たす社会的役割への理解を深めるとともに、将来の進路や職業選択への関心を高めるきっかけとなりました。
ご協力いただいた皆様に心より感謝申し上げます。
7月19日(土)、美味探究レストラン いよいよオープン!
本校フードクリエイト科では、「食の可能性」と「おもてなしの心」を学ぶ実践の場として、毎年恒例の「美味探究レストラン」を開催しています。
今年も生徒たちが、企画・調理・接客まですべてを担当する期間限定レストランを校内にオープンいたします。
生徒たちが試作と改良を重ねて完成させた、唯一無二のコース料理をどうぞご堪能ください。
🕰 開催日時・場所
- 日程:7月19日(土)
- 時間:12:00~(完全予約制)
- 料金:1,000円
- 会場:彦根総合高等学校 ホールさくら
お申し込みつきましては、添付のチラシに掲載している二次元コードを読み込み、専用フォームからお申し込みください。
今年も、たくさんの方に**「食を通じて感動を届けたい」**という想いを込めて運営いたします。皆さまのご来場を、生徒・教職員一同、心よりお待ちしております。
第1回フードクリエイト科体験会を実施しました。
6月21日(土)、本校のフードクリエイト科では、中学生向けの体験会を開催しました。当日は滋賀だけではなく県外の中学校からも参加していただき、実際の授業と同じ設備や道具を使って、調理の魅力を体感していただきました。
体験メニューは、イタリア料理「ペンネペスカトーレ」の調理。参加者たちは少し緊張した面持ちで調理しながらも、在校生や教員のサポートのもとで楽しそうに取り組んでいました。
本校フードクリエイト科では、「食」を通じて人を幸せにする力を育てることを目指し、実践的な学びを日々重ねています。今回の体験会を通じて、一人でも多くの未来のクリエイターに出会えることを願っています。
次回第2回体験会は、8月23日(土)を予定していますので、興味ある方はぜひご参加ください。
創虹祭体育の部
6月18日(水)、県民共済ドーム長浜で開催した創虹祭体育の部(体育祭)では、生徒一人ひとりの輝きに満ちた、かけがえのない一日となりました。
真剣なまなざしでスタートラインに立つ姿、仲間と声を掛け合いながらゴールを目指す姿、勝利の喜びと悔しさが交差する瞬間…。そのすべてが、心を動かす感動のドラマでした。
特にアピール合戦では、団結の力が会場中を包み込み、見守るご家族からも大きな拍手と温かいエールをいただきました。
ものつくりにおいても、各団が団旗、看板、横断幕を作成し、それぞれの団の想いを象徴する作品として、多くの来場者の目を引き、会場を彩り、熱気をさらに高めてくれました。
今日の経験は、記録だけでなく、生徒たちの心の中に“誇り”として刻まれたことと思います。彼らの頑張りを心から誇りに思います。
ご理解とご協力をいただいた保護者の皆さま、本当にありがとうございました。
男子ハンドボール部、卓球部近畿大会出場!
6月5日(木)、6日(金)を中心に2025年度滋賀県高等学校春季総合体育大会が開催されました。
今大会では、男子ハンドボール部が2位で近畿大会出場、卓球部男子団体でベスト8に入り近畿大会出場を果たしてくれました。
その他のクラブも、残念ながら上位進出は叶いませんでしたが健闘してくれました。
なお、結果の詳細は以下の通りです。
部活動名 | 結果内容 |
サッカー部 | 2回戦 甲南高校 2対0 3回戦 彦根工業高校 1対0 準々決勝 立命館守山高校 3対3 延長0対1 合計3対4 滋賀県ベスト8 |
男子ハンドボール部 | 予選リーグ 彦根総合 33-16 米原 決勝リーグ 準々決勝 彦根総合 42-11 八日市 準決勝 彦根総合 34-11 立命館守山 決勝 彦根総合 26-28 近江兄弟社 |
女子ハンドボール部 | 予選リーグ 彦根総合 4-41 翔西館 決勝リーグ 準々決勝 彦根総合 0-29 近江兄弟社 |
バドミントン部 | 男子団体 2回戦 3-2 立命館守山 3回戦 3-0 彦根工業 準々決勝 0-3 比叡山 ベスト8 女子団体 2回戦 3-2 堅田 3回戦 2-3 膳所 男子シングルス 美濃部 瞬 ベスト16 後藤 絆那 ベスト16 吉田 遥弥 ベスト32 男子ダブルス 女子シングルス 女子ダブルス |
卓球部 | シングルス 男子 高橋優 ベスト32 女子 佐伯遥 ベスト32 男子団体戦 女子団体戦 |
バレーボール部 | 予選グループ戦(男子) 彦根総合 1-2 堅田 彦根総合 0-2 信楽 |
陸上競技部 | 男子 100m・200m 女子 800m・1500m 出場 予選敗退 |
ソフトテニス部 | 女子個人戦 2回戦 虎姫④-0 東村・小島 |
水泳部 ※特別認定部活動 |
女子背泳ぎ 100m決勝 岡山 杏奈 1分07秒19 第1位女子背泳ぎ 200m決勝 岡山 杏奈 2分26秒23 第1位 |
空手部 ※特別認定部活動 |
武田侑駿 形の部第2位 インターハイ出場 |