ー HIKONESOGO BASEBALL CLUB BLOG ー
硬式野球部 「人間力を育む」
彦根総合高等学校硬式野球部は、「迷うな 躊躇うな 一歩も退くな」を合言葉に、野球を通じて人間力を育み、選手とともに甲子園出場、そして滋賀県初の全国制覇を目指しています。また、部活動で培う精神(礼儀・マナー・学力・考動力・我慢力・諦めない気持ち・自主自立・正しい判断力・決断力)は今後の人生を生き抜く原動力になり、社会に貢献できる人間になるために日々の活動や指導にあたります。
硬式野球部 宮崎監督 春夏合わせて6回甲子園出場。平成23年、文部科学大臣から優秀教員として表彰。プロ野球選手も輩出。
野球部の紹介
「認め合い 高め合う」という本校の野球部の基本姿勢を基に、日々切磋琢磨しながら、滋賀県勢初の日本一を目指して日々奮闘しております。
諦めず我慢する力を身につけることが実社会で生きていくための糧になると説き、学校生活・日常生活・部活動を全力でやり抜こうと生徒たちは努力しています。
写真は大会の様子を写したものになり、日々の練習の成果を本番で発揮できるよう全力を尽くしています。
FOLLOW US
滋賀県民スポーツ大会/全国高等学校選抜大会滋賀県予選において、本校のハンドボール部が優勝しました。決勝戦は、1点差の白熱するゲームでした。彦根総合ー近江兄弟社 21ー20 勝利応援に来ていただいた方、ご声援ありがとうございました。この結果を受けて、1月24日~26日、地元彦根市のプロシードアリーナ彦根で行われます近畿大会への出場を決めました。引き続き、近畿大会に向け精進してまいりますので、今後とも応援よろしくお願いいたします。
大阪堺市で行われた、第39回近畿卓球新人大会に男子ダブルスの1年生高橋優松枝義陽ペアと、男子団体が出場しました。結果はどちらも初戦敗退となり、近畿の厚い壁をかんじました。次も、ぜひ活躍できるよう頑張って下さい!
今日は、人権講演会でした。宇田秀生選手に来ていただき、講演をしていただき、交流を持ちました。宇田選手は、とても素敵な方で、笑顔弾ける講演会になりました。生徒全員が、東京パラリンピックで宇田選手が獲得した銀メダルを手に取らせてもらいました。そして、「前を向く力」を学びました。宇田選手、本当にありがとうございました❗️応援しています📣
来年大阪府で開催される万博と、滋賀県で開催される国体、全国障害者スポーツ大会で着用される衣装に琵琶湖のヨシを使用するので、12月7日土曜日にヨシ狩りのイベントがあり、生徒会とボランティア部が参加しました。